学生広報部レポート/学生に聞いた!嘉悦大学の「履修するべき面白い授業!」

学生広報部レポート/
学生に聞いた!嘉悦大学の「履修するべき面白い授業!」

嘉悦大学は1年次に必修授業が多く設定されており、2年生から多くの授業を選択することができます。1年生の時に自由にとれる授業が少ないため、いざ2年生になったときにどの授業を履修すればよいか悩む学生も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、学生広報部2年横山飛雄が3、4年の学生7人に聞いた、嘉悦大学の授業で履修するべき面白い授業について皆さんにお伝えしていきたいと思います!

本編に入る前に…

2023年度から、1年生のカリキュラムが新しくなりました。
昨年まで行っていたICT系、経営入門、経済入門、簿記入門などの授業に加え、心理学や社会学、政治学などの授業が1年生のカリキュラムに新たに追加されました。

1年生も取れる授業!

まずは1年生も取れる面白い授業を6つ紹介していきたいと思います!

科学とは何か!?【科学と社会】

1つ目は高野秀之先生の「科学と社会」です!この授業は、「科学とは何か」、「なぜ、大学では科学的に考えることが期待されているのか」という素朴な疑問に真剣に向き合うことを通じて、受講生と知的な自由を共有することを目的としています。講義を通して推論の方法などの「科学的な思考法」を身に付けることができます。

「科学と社会」のここが面白い!

M先輩:人間の考え方について学べる授業で、柔軟な思考が身に付いて自分の成長に繋がった面白い授業だった!

認識論について学ぶ。【言語と社会認識】

2つ目の授業は、同じく高野秀之先生の「言語と社会認識」です。認識論の授業で、認識とは何をもってして認識なのか、我々はどういったプロセスを経て物事を把握しているのかを学ぶことができます。文章表現上の技術として発展したレトリックを講義題材の中心とし、受講生同士で輪読や議論をして認識のプロセスを確認し合いながら学修します。

「言語と社会認識」のここが面白い!

M先輩:日々の生活に取り入れやすく、授業を受けたことで物事の考え方に磨きがかかった!

心身ともに整える!【スポーツA(ストレッチ&ヨガ)】

3つ目の授業は、星ひろみ先生の「スポーツA(ストレッチ&ヨガ)」です。スポーツ系の授業で、授業名の通り実際にストレッチとヨガを行います。ストレッチ、ヨガを通して柔軟性を高めたり筋力をつけるなどの身体能力を向上させることが目的の授業です。

「スポーツA(ストレッチ&ヨガ)」のここが面白い!

M先輩:ヨガを行うと身体が軽くなって疲れにくくなったり、集中力を高められた。おかげで生活がより豊かになった!

健康について考える。【社会人のためのウェルネスの知識(旧「ウェルネスライフデザイン」)】

4つ目の授業は、同じく星ひろみ先生の「社会人のためのウェルネスの知識」です。運動、栄養、睡眠、生活習慣病、肥満、喫煙・アルコール、感染症などについて学び、学んだ知識をもとに自分自身の健康管理ができているかを確認、改善していく授業です。

「社会人のためのウェルネスの知識」のここが面白い!

H先輩:授業内で自分の生活の足りないところや変化に気づけるため、よりよい生活をしたい人はぜひ取るべき!
飛雄 :高校の保健体育からもう少し踏み込んだ授業です。生活習慣を見直すのにおすすめです!

先輩3人からおすすめされた授業!【グループワーク技法】

5つ目の授業は白鳥成彦先生の「グループワーク技法」です。この授業はグループワークに必要な手法を学びます。グループワークを行う際にはどのような環境作りが必要か、どのような役割分担が必要かなど、座学を通して知識を身に付け、それを踏まえたうえで実際にグループワークを行います。

「グループワーク技法」のここが面白い!

H先輩:個人、集団で話し合う際のコツや、注意点など大学生活で割と必要なことを学べるため面白かった。話題提供のコツを学べるのでおすすめ!
O先輩:就活などでのグループワークを円滑に進めるための方法を学べた。人と話すことが苦手だなと思う人にもおすすめ!
K先輩:いろんな場面の話し合いの時に、学んだことがちゃんと役立っているって感じることが多いからおすすめ!

経営経済に必要な数学力!【社会科学のための数学】

1年生で履修できる最後のおすすめの授業は、辰巳奈央先生の「社会科学のための数学」です。経営学、経済学を学ぶ上で必要な数学的思考を、計算問題等を通して身に付ける授業です。

「社会科学のための数学」のここが面白い!

H先輩:計算問題、非言語分野について学習できて、計算の順番を考えたらすぐ解ける問題もあり、脳トレのような感じで楽しめるためおすすめ!

2年生から取れる授業

続いて、自由度が上がる2年生から履修できる先輩学生がおすすめする授業です!

教材はゲーム!?【e-スポーツマーケティング】

1つ目の授業は榎澤祐一先生の「e-スポーツマーケティング」です。eスポーツやビデオゲームを題材にマーケティングについて学び、そのうえでゲームに関する企画の制作を行う授業です。

「e-スポーツマーケティング」のここが面白い!

Y先輩:他の授業では扱ってくれなさそうなテーマからマーケティングについて教わることができて面白い!ゲーム好きの人は特におすすめ!

お金について学べる!【社会人のための年金・保険の知識/社会人のための税金の知識(旧「ライフプランニング」)】

2つ目は高木典子先生の「社会人のための年金保険の知識」「社会人のための税金の知識」です。この授業では、社会保障制度や3大支出の具体的な金額、所得に関係する税金について学ぶことができます。

「社会人のための年金保険の知識」「社会人のための税金の知識」のここが面白い!

N先輩:金融や積立NISAのことだったり、将来家を買うときにお金がいくら必要なのか、お金の制度について学べる。普通の学校では教えてくれないお金の授業を、ファイナンシャルプランナーの資格を持っている先生が教えてくれるので面白いしおすすめ!

※担当教員が変更になる場合があります。

就活の先を見据えて学べる。【キャリアデザイン応用(旧「キャリア設計論1」)】

最後は土橋堅斗先生、上西智子先生の「キャリアデザイン応用」です。この授業では、社会人として必要なコミュニケーション能力の向上を目指して毎回グループディスカッションを行います。

「キャリアデザイン応用」のここが面白い!

K先輩:就活に向けたグループワークの練習をするんだけど、他大学の人とできたりするので就活に向けていい練習にもなると思う!

終わりに

今回は、嘉悦大学の授業で履修するべき面白い授業を3、4年の学生7人に聞いてきました。1年生から履修できる授業は6つ、2年生から履修できる授業を3つ教えていただきました。2、3年間大学で学んでいる中で面白いと思った授業が1年生でも履修できるのは嘉悦大学の魅力だと思いました。

最後に僕自身が履修しておもしろかった授業を挙げて終わろうと思います。僕が思う履修するべき面白い授業は、濱地徹先生の【広報論(旧 共通特殊講義「広報論1」)】です!

「広報論」では最初に広報とは何か、広報をするうえで必要な視点などを座学で学びます。その後、実例を用いて広報企画案を学生のみで考え発表を行います。広報を通して発想力や人に伝える力を鍛えることができます!特にこの授業で学んだ「ポイントとなる視点」や「伝わりやすいタイトルの付け方」は、多くの授業のワークやレポート、資料作成で「学んでよかった!」と実感できるので、ぜひ皆さんに履修していただきたいです! 以上、嘉悦大学の面白い授業についての紹介でした!

文責:学生広報部 横山飛雄(経営経済学部2年)

過去の記事一覧はこちらから!

pagetop