東京都における「まん延防止等重点措置」の適用に対する本学の対応方針について
嘉悦大学学長 井上 行忠 2021年4月10日
新型コロナウイルス感染症の再拡大を受けて、「まん延防止等重点措置」が4月12日(月)から5月11日(火)まで、東京都に適用されました。 つきましては、「まん延防止等重点措置」適用期間中の本学の対応方針について、以下のとおりご連絡いたします。 1.2021年度春学期の授業について 新型コロナウイルス感染拡大防止と学生の学修機会の確保を両立する観点から、2021年度春学期の授業は、予定通り、感染症対策を徹底した上で「対面授業」を中心に実施します(対面授業8割、オンライン授業2割の見込み)。 詳しくは、「新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応方針について(第9報)」(https://www.kaetsu.ac.jp/kaetsu-info/covid-19_9)をご覧ください。 なお、今後の感染拡大の状況によって授業の実施方法を変更する可能性があります。 2.「感染防止ガイドライン」遵守のお願い 「まん延防止等重点措置」適用期間中は、「嘉悦大学 新型コロナウイルス感染防止ガイドライン 【学生用】第2版(2021年4月1日版)」(https://www.kaetsu.ac.jp/kaetsu-info/news21-04-01-01.html)のより徹底した遵守をお願いします。 特に、つぎの5項目の徹底を学生の皆さんに強く要請します。