1位:ジャンル別クイズ大会! 2位:謎解きクイズ 3位:小学生クイズ
↓ ⑤ 各チームのリーダーのおもてなし企画をやってみての感想 おもてなし企画をやってみての感想 今回後輩におもてなし企画をするのは今回が嘉悦大学にとっても初めてでした。どんな企画をオンラインでするのかはチームによって違いましたが、主にクイズをやっているチームが多かったです。実際におもてなし企画をやってみて、思った以上に1年生が喜んで参加をしていました。
「小学生クイズ」のチームの企画では、Googleフォームを使って答えを送信していて、不正解の場合にはサングラスなどのビデオフィルターを付けて盛り上げるという手法で行っていました。
「ジャンル別クイズ大会!」では各ジャンルの1番正解数の多い学生にインタビューをし、感想を述べてもらいました。私はこのチームでおもてなしをしていたのですが、1年生は急なインタビューだったものの、「1位をとれてうれしかった」と語ってもらえました。
「謎解きクイズ」では、チームで誕生日が一番早い人がリーダーとなってチームで答えを導き出していました。1年生同士でコミュニケーションをとるきっかけにもなっていて、「こんな答えじゃないかな」「どっちの答えがいいかな」などと話していました。
最後にどこのチームが一番良かったか投票を行い、私のチームが1位に選ばれました。(1年生にとにかく楽しんでもらおうと思っていましたが、まさかの1位だったので私含めてチーム全員が「まさか1位を取れるなんて…」と驚いていました!) 理由として、自分の好きなジャンルで問題が解けるという点だと思っています。他のチームの人も「なかなかおもてなし企画をやる機会がないから、自分たちもとても楽しめた」と語っていました。おもてなし企画後の1年生のアンケートでも「とても楽しかった」、「いろんな人と交流ができてよかった」などのコメントがたくさん寄せられていました。
1年生同士でコミュニケーションをとれていないことに対して、今回のおもてなし企画を実施したことで自分たちのクラス以外の人ともコミュニケーションをとることができると同時に、2年生である私も1年生の様子を知ることができました。
今回のような企画をする機会があれば、またやりたいと思っています。誰かのために企画を考えることが楽しいと感じたのと、オンライン上という難しい環境ではあったものの、無事にできたという達成感がありました。今年はオンラインでの開催だったので画面越しでしか顔を合わせていなかったので、次こそは対面で実施してたくさんの学生とコミュニケーションをとりたいと思っています。
文責:学生広報部 小池琴子(嘉悦大学 経営経済学部2年)