皆さんこんにちは!学生広報部4年の長谷川です!
今回は学生広報部の前部長である卒業生の小平さんが取材したゲーム同好会が、ついに部に昇格したという情報を入手しました! 新たに「嘉悦ゲームクラブ部」となった理由や魅力について、所属部員でもあるわたくし長谷川ユーゴが紹介していこうと思います!
この記事を閲覧して興味が湧いた方はぜひ体験に来てみてください! もちろん学生広報部の新規応募もお待ちしていますー!(笑)
【コメント】新規部員募集中です~!
もともとゲーム同好会は、2025年に卒業された私の1つ上の先輩、「関下 祐隆さん」が同好会として立ち上げ、嘉悦最大規模の団体として多くのメンバーと今日まで活動を行っていました。(ゲーム同好会時代の内容は学生広報部レポート/部活動・同好会紹介レポート第6弾~創設3年目の同好会が最大規模の団体?!ゲーム同好会編~をご覧ください!)
ゲーム同好会立ち上げ当時、嘉悦大学にはe-sports部という部もあり2つのゲーム系団体が存在していました。e-sports部では高性能PCを使った本格的なPCゲームを主とし、ゲーム同好会ではテレビゲームやボードゲームなど、様々なジャンルを取り扱っているという違いがありました。e-sports部員とゲーム同好会部員のかかわりもあり、中には2つの団体を兼部されている方もいました。
そんな中e-sports部が、先輩方の卒業に伴い存続が難しくなってしまいました。そこでゲーム同好会でもe-sports部のような活動が続けられるようにと、ゲーム同好会とe-sports部が合併し「嘉悦ゲームクラブ部」となりました。
ありがたいことに本年度では多くの新入生が加入してくださり、総部員約100名近い部活となりました。
ゲームクラブ部では月火木の3日間を活動日としており、月曜日は対戦ゲーム、火曜日はボードゲーム、木曜日はボードゲームやパーティー系テレビゲームを行っています。 以前のゲーム同好会では基本的な内容は決められておらずそれぞれ好きな活動を行っていましたが、今年度のゲームクラブ部では明確な活動内容を定めています。またボードゲームやパーティーゲームだけを行う曜日を定めたことにより、クラブ内での親交を以前より深めることができます。最近ではクラブ内でのボードゲーム人気が白熱しており、そのボードゲームの数はなんと「約30個!」簡単なものから難しいものまで多くのボードゲームを取り揃えているので、老若男女だれでも楽しめます!(笑)
嘉悦ゲームクラブ部では「ディスコード」と呼ばれるコミュニケ―ションツールに必ず入ってもらいます。その中では活動についてのアナウンスのほかにも、大学生活の悩みや質問を投げかけてみることができます。ゲームのお誘いをして通話をするなどゲーム部ならではのコミュニケーション方法もできます!私はいつもこのディスコードを使って、友達と通話をしながらゲームをしています!
画像は一部抜粋ですがそれぞれのジャンルごとに分かれており、好きなゲームの話や大学についてわからないことは相談することができます。オンライン上のツールかつ皆あだ名で登録しているため、上級生下級生関係なく気軽に関わり合えることが魅力です!
嘉悦ゲームクラブ部では学内や学内外で多くのイベントに参加しており、学内のイベントにおいては部員や大学から毎年好評をいただいています。今回は2024年度に開催されたイベントについて紹介していきます!
嘉悦ゲームクラブ部では新1年生のための新入生歓迎会を行っています!新入生に目一杯楽しんでもらうために、毎年先輩たちがアイデアを出し合って企画しています!
部の紹介はもちろん、自己紹介を兼ねたミニゲームやボードゲームを使ったアイスブレイクを用意しているので、新入生とも短時間で打ち解けることができます!
時折ゲームが白熱しすぎて、部員の方がはしゃいでいるときもありますが…(笑)
一方ユーゴは新入生のフレッシュさに毎年驚かされていて、自分が4年生ということが信じられません。1年生に戻りたいなぁ(笑)。
ゲーム同好会改め、嘉悦ゲームクラブ部では毎年学園祭「飛翔祭」に2店舗出店しており、お好み焼きの屋台は毎年恒例となっています!とても美味しいと評判で、毎年通うリピーターもいるとか…?(笑)
私ユーゴも毎年屋台に立って調理販売を行っているので、今年の飛翔祭でぜひ食べに来てください!
また教室では毎年異なるゲームの体験会を行っており、昨年は「マリオカートライブ ホームサーキット」というゲームの体験会を行いました!実際に教室にレースコースを作成し、カメラが付いたカートラジコンを操作する一味違ったゲームです!
レースコースの作成に私も携わりましたが、とても大変でした。飽きがこないようギミックなど様々な工夫を凝らし、コースが完成し終えた時は達成感に包まれました…!
クリスマス会では現嘉悦ゲームクラブ部主催の、ゲームイベントを開催しています!
2023年度には「ストリートファイター6」という格闘ゲーム大会を行い、2024年度には「大乱闘スマッシュブラザーズ」というゲームの大会を行いました!初心者の方も多く参加されていて、毎年白熱した戦いが繰り広げられています! ゲームイベントを含めたクリスマス会の内容は、(学生広報部レポート/大学でクリスマスを楽しもう!【学友会イベント】クリスマス会!)をご覧ください!
嘉悦ゲームクラブ部では、部内だけのゲーム大会を頻繁に開催しています!予選を勝ち上がるために多くの部員がモニターを囲んで練習したり、時にはアドバイスをし合って切磋琢磨しています。
数々の猛者がみごと勝ち上がった決勝戦ではゲーム画面が大きなスクリーンに映し出され、白熱した試合が繰り広げられます!あまりの臨場感に、観客である僕もハイテンションに!僕はあまりゲームが強くないので、大会では観客側に回ることが多いのはここだけの秘密です(笑)。
今回「ゲーム同好会」から新しく「嘉悦ゲームクラブ部」になった経緯や部の紹介をさせていただきました。私自身あまりゲームをしない人間でしたが、そんな人でも楽しめる和気あいあいとした部活です!まだ部や同好会に入っていない嘉悦大学の学生はぜひ体験に来てみてください!実は、学生広報部メンバーである私長谷川ユーゴや部長のトビオ君、2年生の祝(イワイ)君もゲームクラブ部所属なので、体験に来てくれた方は僕らに会えるかも…?
学生広報部ではこのような部や同好会の紹介記事をあげておりますので、そちらも併せてご覧ください!
それではまた次回の記事でお会いしましょう!
文責:学生広報部 長谷川裕剛(経営経済学部4年)