上原 聡 Satoshi UEHARA

職格
教授
専門分野
商学
主な担当科目
マーケティング論1・2
最終学歴
修士(経営学),慶應義塾大学、博士(商学),専修大学
実務経歴等
日本交通公社、学校法人総務人事担当

みなさんこんにちは。
マーケティング科目を担当していますが、うれしいことに、マーケティングに興味を持つ学生は年々増えているように感じてます。
実はマーケティングという学問はみなさんが想像している以上にかなり奥が深いものなのです。
本気で学びたいと思っている方、是非一緒にマーケティングの沼にハマってみませんか?

著書
  • 2021/03 戦略・政策研究への招待(勁草書房)
  • 2019/08 産業経済とマーケティング・ポリシー(同友館)
  • 2017/07 魅力創造するマーケティングの知-地域再生とデザインの視座(同友館)
  • 2016/03 改訂版 1からの戦略論(中央経済社)
  • 2016/02 サービス化社会のマーケティング構想(創成社)
  • 2015/06 文化視点のマーケティング論(同友館)
  • 2014/03 中小企業が市場社会を変える(同友館)
  • 2009/09 1からの戦略論(中央経済社)
  • 2008/12 感情マーケティングの理論と戦略(専修大学出版局)
論文、研究発表
  • 2013/04 マーケティング潮流と中小企業への適用(『中小企業季報』第 165号 大阪経済大学中小企業・経営研究所)
  • 2013/03 中小企業の戦略課題とモノづくりの新たな視点 (査読付研究ノート)(『市場創造研究』第 2 巻日本市場創造学会)
  • 2010/10 社会的判断における感情の機能と構造の分析(嘉悦大学『研究論集』第 53 巻第 1 号)
  • 2009/10 顧客満足に対するサービス品質の影響に関する考察(嘉悦大学『研究論集』第 52 巻第 1 号)
  • 2008/03 新たな消費概念の拡張における一考察(専修大学『専修社会科学論集』第 37 号)
  • 2008/03 感情要因を考慮した消費者行動研究の展望(専修大学商学研究所 『専修ビジネス・レビュー』vol.3,№1 白桃書房)
  • 2008/01 感情を考慮したマーケティングの理論分析と戦略構築に関する考察(博士論文)(専修大学大学院商学研究科)
  • 2007/12 感情に着目した小売戦略の提案(日本消費者行動研究学会第 35 回コンファレンス (九州産業大学))
  • 2007/11 マーケティングにおける感情アプローチの実践(平成 19 年度日本経営数学会秋季研究会(専修大学))
  • 2007/11 感情を活用した小売マーケティング戦略に関する試論~<快楽-覚醒>次元に注目した戦略提案~((財)流通経済研究所『流通情報』№461)
  • 2007/03 感情要因によるマーケティング戦略立案の可能性について(日本商業学会第 8 回関東部会(専修大学))
  • 2001/10 大学院派遣研究に関する報告(慶應義塾大学『慶應義塾塾監局紀要-研究・調査-』 №28)
  • 2001/05 サービスによるマーケティング戦略の提案(平成 13 年度慶應義塾職員研究報告会( 慶應義塾大学))
  • 2001/03 顧客サービスによる競争優位のためのマーケティング戦略(修士論文)(慶應義塾大学大学院経営管理研究科)
所属学会
日本マーケティング学会、日本消費者行動研究学会、慶應義塾経営管理学会