スポーツ実技と講義ではウェルネスを担当している星です。 私の授業は実技でも講義でも「心とからだの健康」をテーマに取り組んでいます。実技授業もフィットネス系の種目を選んでいるので、人と競ったり、比べたりするのではなく、自身の健康のために行ってもらっています。大学生になると環境や生活のリズムが変ったり、年齢的にもからだが変化したりする時期です。心とからだをバランスよく健康的に維持できることが皆さんにとってとても大事なことだと思います。また、ただ強固なだけでは、木の枝のように「ポキッ」と折れてしまいがちです。授業をとおして是非、柳の枝のように強くもあり、柔らかさを備えたしなやか心身を養っていただきたいと思います。
- 論文、研究発表
-
2018/03 スポーツを介した大学の地域貢献に関わる実態調査 ~嘉悦大学「嘉悦杯家庭婦人バレーボール大会」にお けるアンケート調査を基に(嘉悦大学研究論集第 60 巻 第 2 号 通巻 112 号)
2007/10 大学がスポーツにおいて果たす地域貢献のあり方についての一考察 ~嘉悦杯家庭婦人バレーボール大会 22 年のあゆみをとおして~(嘉悦大学研究論集第 55 巻 第 2 号 通巻 91 号)
1990/12 「青少年における体力・運動能力の低下に関する研究」執筆箇所 Ⅱ、対応策としての短期大学における保健 体育科目、特に実技について(嘉悦女子短期大学研究論集第 33 巻第 2 号 通巻第58号(平成元年特別研究費対象研究))
1985/12 「スポーツ好きな者と嫌いな者との体力の比較」(日本体育大学体育心理学研究室卒業研究論文)
- 受賞
-
2008年度(平成20年)嘉悦大学ベストティーチャー賞受賞
2009年度(平成21年)嘉悦大学ベストティーチャー賞受賞(中人数の部)
KAETSU AWARD受賞【短期大学部 星ゼミ主催】『K-キッズスポーツフェスタ2010 第1回小学生バレーボールミニクリニック&ゲーム』
『嘉悦杯30周年の普及・貢献の実績』を評価され、小金井市バレーボール連盟より表彰される。