その他・注意事項採点・評価基準、合否判定基準について
2022年度入学者選抜における採点・評価基準、合否判定基準については以下よりご参照ください。
学校推薦型選抜(指定校)
採点・評価基準 | 学部のアドミッションポリシーに基づき、調査書と推薦書を参考に、志望理由書、面接、口頭試問の成績を総合的に評価する。 |
---|---|
合否判定基準 | 判定基準 調査書、推薦書を参考に、志望理由書、面接、口頭試問の評価に基づいて総合的に合否判定する。 同点者の取り扱い 合格順位の最下位に同点者がある場合は、同点者全員を合格とする。 |
学校推薦型選抜(公募)
採点・評価基準 | 学部のアドミッションポリシーに基づき、調査書と推薦書を参考に、志望理由書、面接、口頭試問の成績を総合的に評価する。 |
---|---|
合否判定基準 | 判定基準 調査書、推薦書を参考に、志望理由書、面接、口頭試問の評価に基づいて総合的に合否判定する。 同点者の取り扱い 合格順位の最下位に同点者がある場合は、同点者全員を合格とする。 |
学校推薦型選抜(併設校)
採点・評価基準 | 学部のアドミッションポリシーに基づき、調査書、推薦書を参考に、志望理由書、面接の成績を総合的に評価する。 |
---|---|
合否判定基準 | 判定基準 調査書、推薦書を参考に、志望理由書、面接の評価に基づいて総合的に合否判定する。 同点者の取り扱い 合格順位の最下位に同点者がある場合は、同点者全員を合格とする。 |
総合型選抜(AO)
採点・評価基準 | 学部のアドミッションポリシーに基づき、出願書類を参考に、志望理由書、面接、プレゼンテーションの成績を総合的に評価する。 |
---|---|
合否判定基準 | 判定基準 出願書類を参考に、志望理由書、面接、プレゼンテーションの評価に基づいて総合的に合否判定する。 同点者の取り扱い 合格順位の最下位に同点者がある場合は、同点者全員を合格とする。 |
総合型選抜(特待生チャレンジ)
採点・評価基準 | 学部のアドミッションポリシーに基づき、出願書類を参考に、志望理由書、面接、プレゼンテーションの成績を総合的に評価する。 |
---|---|
合否判定基準 | 判定基準 出願書類を参考に、志望理由書、面接、プレゼンテーションの評価に基づいて総合的に合否判定する。 同点者の取り扱い 合格順位の最下位に同点者がある場合は、同点者全員を合格とする。 |
総合型選抜(創立120周年記念・女子)
採点・評価基準 | 学部のアドミッションポリシーに基づき、出願書類を参考に、志望理由書、面接、プレゼンテーションの成績を総合的に評価する。 |
---|---|
合否判定基準 | 判定基準 出願書類を参考に、志望理由書、面接、プレゼンテーションの評価に基づいて総合的に合否判定する。 同点者の取り扱い 合格順位の最下位に同点者がある場合は、同点者全員を合格とする。 |
一般選抜(独自試験型)
採点・評価基準 | 学部のアドミッションポリシーに基づき、出願書類を参考に、個別学力検査の成績を総合的に評価する。 |
---|---|
合否判定基準 | 判定基準 個別学力検査の総合点の上位から順位付けを行い、出願書類の内容を加味して総合的に合否判定する。 同点者の取り扱い 合格順位の最下位に同点者がある場合は、同点者全員を合格とする。 |
一般選抜(共通テスト利用型)
採点・評価基準 | 学部のアドミッションポリシーに基づき、出願書類を参考に、大学入学共通テストの成績を総合的に評価する。 |
---|---|
合否判定基準 | 判定基準 大学入学共通テストの総合点の上位から順位付けを行い、出願書類の内容を加味して総合的に合否判定する。 同点者の取り扱い 合格順位の最下位に同点者がある場合は、同点者全員を合格とする。 |
外国人留学生選抜
採点・評価基準 | 学部のアドミッションポリシーに基づき、出願書類を参考に、日本語試験、面接の成績を総合的に評価する。 |
---|---|
合否判定基準 | 出願書類を参考に、日本語試験、面接の評価に基づいて総合的に合否判定する。 |
運動部特別選抜
採点・評価基準 | 学部のアドミッションポリシーに基づき、出願書類を参考に、志望理由書、面接の成績を総合的に評価する。 |
---|---|
合否判定基準 | 出願書類を参考に、志望理由書、面接の評価に基づいて総合的に合否判定する。 |
帰国生徒選抜
採点・評価基準 | 学部のアドミッションポリシーに基づき、出願書類を参考に、志望理由書、面接の成績を総合的に評価する。 |
---|---|
合否判定基準 | 出願書類を参考に、志望理由書、面接の評価に基づいて総合的に合否判定する。 |
社会人選抜
採点・評価基準 | 学部のアドミッションポリシーに基づき、出願書類を参考に、志望理由書、面接の成績を総合的に評価する。 |
---|---|
合否判定基準 | 出願書類を参考に、志望理由書、面接の評価に基づいて総合的に合否判定する。 |
3年次編入学 指定校推薦選抜
採点・評価基準 | 学部のアドミッションポリシーに基づき、出願書類を参考に、面接の成績を総合的に評価する。 |
---|---|
合否判定基準 | 出願書類を参考に、面接の評価に基づいて総合的に合否判定する。 |
3年次編入学一般選抜
採点・評価基準 | 学部のアドミッションポリシーに基づき、出願書類を参考に、小論文、面接の成績を総合的に評価する。 |
---|---|
合否判定基準 | 出願書類を参考に、小論文、面接の評価に基づいて総合的に合否判定する。 |
3年次編入学外国人留学生選抜
採点・評価基準 | 学部のアドミッションポリシーに基づき、出願書類を参考に、小論文、面接の成績を総合的に評価する。 |
---|---|
合否判定基準 | 出願書類を参考に、小論文、面接の評価に基づいて総合的に合否判定する。 |